主婦目線の家づくり~家事と子育ての日々から~
断熱工事
2014.02.20
輪和建設の福井です。
今年はマンションの管理組合の理事に当たっています。
会議は主人に行ってもらっていますが、議題で外壁の断熱工事が上がっているそうです。
窓の結露はある程度しかたないんじゃないの?と思っていたんですが、
聞きかじったところによると、躯体のコンクリート部分に結露が及ぶとヒビがいったりするとか。
部屋の内部だけなら換気や暖房器具をエアコンにしたり、
内窓や二重窓にしたり断熱材を入れたりするなど対策があるようですが、
カビが生えたり、アレルギーの原因になったり、厄介ですね
タイルの割付け
2014.02.19
中西春代です
本日は事務所にこもりひたすらプラン作りに励んでいます
偶然にもトイレの手洗いのリフォームが三件重なりました
それぞれテーマになる色があります
ブルー、ピンク、白
タイルの色も割付けもそれに合わせいい感じに出来上がってきましたが
テーマ色ピンクのトイレだけタオル掛の寸法が合わず苦戦しています
このブログを書き終えたら一からプラン作り直しです
小さな空間こそ手を抜かずです!
木の硬さ
2014.02.18
輪和建設の福井です。
先日行った子ども向けの施設の一角に木片が並べてありました。
木琴かと思って近づいてみると、一つ一つ種類の違う木片が並んでいました。
ばちが置いてあるので、たたいてもいいってことだな~と思ってやってみたら
私でも明らかにたたき心地の違いがはっきりわかるものがありました。
事務所の床も自宅の床に比べるとやわらかいと感じますが、
横に並べて比較すると違いがはっきり判りますね!
大雪のあと
2014.02.17
輪和建設の福井です
金曜日は大雪でした。公園や駐車場にはたくさんの雪だるまができていました
子供たちは大喜びですが、道路も渋滞で、大変でしたね。
全国的に大雪だったみたいで、埼玉県では体育館の屋根も雪の重みで崩落したとか・・・
雪の良く降る地域ではそれなりに屋根の形状とか対策がされているとは思いますが、
雪解け水も結構な量になるし、自然相手って大変ですね・・・
ご来場ありがとうございました
2014.02.16
中西春代です
『西大寺芝町の家』リフォーム完成見学会がおわりました
多くの方にご来場いただきありがとうございました
にぎやかでありがたい見学会でした
新築のように美しく強く生まれ変わった家
日当たりもよく断熱もよく効いて温かいお家です
このお家でお子様がのびのびと愛情いっぱいに育っていかれます
陽だまりのような愛情をいっぱい受けて育っていかれるご家族
このご縁に心より感謝しています
本日ご来場いただきました皆様も温かく体に優しい家で住まわれることをお祈りいたします
大切なお家を公開していただいたお施主様
ご来場いただきましたお客様
ありがとうございました