ただいま建築中
リフォーム工事が始まります。
2017.04.10
輪和建設の水本です
今日から、大和郡山市でリフォーム工事が始まります。
キッチンは新しく、ウッドワンのスイージーになります。
また、LDKの床を杉板に貼替えて
天井・壁は、コットンクロスを貼ります。
玄関ドア・サッシの入替え工事もありますので
施主様及び、近隣の皆さまには、工事期間は
ご不便をおかけしますが、スムーズで、安全な工事を
進めていきたいです。
棚造作
2017.04.08
杉花粉が減りゆっくり寝れるのが、一番うれしい中西です。
先日、廊下部分に棚を作る工事をしました。
1日で工事が仕上げるために、建具は事前に作っていただいたものを
持っていき、寸法通りに杉板を組み立てていきます。
もちろん図面通りに施工できれば、問題ないはずなんですが、
広い場所に組み立てるのではなく、へこみ部分にはめ込む今回の工事。
正確に現地の寸法を確認しておくことが必要です。
そして、大工さんと打ち合わせ、実際の作業に取り掛かるまで、
約1時間、細かなところまで打ち合わせをして、作業スタート。
十分準備していたことで問題なく、夕方には完成しました。
内部工事、着々と。
2017.04.06
輪和建設の芦内です。
法隆寺北のお宅は、床のフローリングも張り終り、天井下地の野縁組を行っています。並びに、外壁の下地貼りに間もなく取り掛かります。もう少しで各部屋のボリュームが実感できます。お施主様はほぼ毎日大工さんの来る前、朝早くに屋内に入って眺めておられると聞きました。ここから先は一気に見え方がが変わる工程になりますので、どういう印象をお持ちになるか、楽しみです。
薪ストーブの設置工事
2017.04.05
輪和建設の水本です
あやめ池でリフォーム工事をさせて頂いてます。
薪ストーブの設置工事が完了しました。
この薪ストーブは、アメリカ・ハースストーン社製の
ヘルゴン E-30 です。
デザインもシンプルで、美しいです。
写真は、慣らし炊きで、薪を燃やしている所です。
本格的に、活躍するのは、今年の冬のシーズンに
なると思いいますが、活躍が待ち遠しいです。
新しい工事、始まります。
2017.04.04
今年は桜が遅く、入園式まで咲いてそうで喜んでいる中西です。
十津川の家新築工事が始まります。
今週末の地鎮祭が予定され、工事の準備も進めていきます。
歴史ある前の家に伺ったとき、夏だったと思います。
すごく心地よかったことを思い出します。
もちろん、冬は耐えられないぐらいの寒さだとも想像できましたが、
景色と空気と香り、家のもつ力を感じました。
また、お住まいされているお施主様の家に対する心遣いも。
新しく建てさせていただく家は、負けてられません。
気合が入ります。空回りしないよう慎重に頑張ります。