ただいま建築中
無垢の縁甲板
2016.04.22
先日たけのこご飯で春を感じた中西です。
川西町の家改装工事が始まりました。
和風のたたずまいの家で、縁側には縁甲板が貼られています。
年数が経ち、木目(柾目)、色合いともに綺麗です。
今回、水廻りのみのリフォームをさせていただきますが、
家の一部のみを改装されるときは、家全体の雰囲気を壊さないよう、
バランスを考えながら、工事をすすめていきます。
全改装や新築と違うところで、慎重に進めていきます。
魔除け瓦
2016.04.19
輪和建設の水本です。
来週から、大和郡山市でリフォーム工事を
させて頂きます。
室内工事と屋根の和瓦を葺き替えます。
瓦の上には、屋根の魔除け瓦がのっています。
のし瓦にも飾り漆喰がしてあり、立派なお家です。
施工には、職人さんの技術力が要なので、
いい仕事をしていきたと思っています。
エアパス検査。
2016.04.18
朝、暖かいだけで、なんとなくうれしい中西です。
交野の家新築工事では、構造見学会も無事終了し、
今日はエアパスの特徴である、外壁の2重通気構造の確認をしてきました。
丁寧な施工がされていましたが、一部やり直しのところも。
施工精度を高めないとエアパスの効果をきちんと発揮できません。
来週には、社内検査も実施する予定。確実に施工をすすめていきます。
『交野の家』構造見学会
2016.04.16
輪和建設の水本です。
明日 4月17日(日)は、
大阪府交野市天野ヶ原町で
『交野の家』構造見学会を開催します。
詳細場所は、お問い合わせをお願いします。
天気が気になるところですが、
天然乾燥させた吉野の木で建てている
長期優良住宅を、ぜひこの機会に
ご覧下さい。
キッチンの改装工事
2016.04.14
チビの写真をみて改めてたくましさにびっくりの中西です。
北西町の家改装工事では、キッチンが新しく入りました。
コットンクロスが施工され、キッチンもホワイト、
以前の木目調のプリント合板から比べると一気に明るくなりました。
使っていただけるようになるまで、もう少しです。